トップページ

  • ハイパーモタード1100Sというバイク
  • トム・クルーズとキャメロン・ディアスが出演した映画「ナイト&デイ」で街中を駆けずりまわるシーンで一躍有名になった?…そうか?実際はドカティではなく別のメーカーのバイクをハイパーモタード風に仕上げたというのが本当。

  • ジムキャリー主演の「イエスマン」にも登場します。見た目の派手さからやんちゃに走り回るイメージがぬぐえない…でも

  • カッコいいぞ?!
  • 2007年~2012年まで販売されていました。私のパールホワイトは2009年に登場しました。当時は170万円でしたのでとてつもない贅沢品に見えました。

  • ドカティのトレードマークであるレッド、ブラックも多く販売されていましたがパールホワイトは中古でもなかなか出ない色でした。(納車された当時の画像)

  • (現在の画像)当時はモタードというカテゴリーが出始めだったせいもあり奇抜なイメージが払しょくできないでいたように思います。「カッコいいね」とは言われますが

  • 「乗りたい」「欲しい」「買いたい」
  • と聞いたことがない…

    2014年の10月に広島のショップより購入。ほぼノーマルの状態。当時7000kmほどの程度良好車でした。クラッチカバーとレリーズ、フレームスライダーが装着されていた。

  • じゃじゃ馬
  • などと言われますが見た目より全然穏やか。水冷のドカティに乗ったことのある人なら「乗りやすい」と思うはず。

  • ドカティの空冷エンジンでピークパワーが7750回転でトルクは4750回転程度なので普通に使っているところ。無理してない感じがとても使いやすいということになるのです。(私的に)

  • ツーリングやサーキット遊びをしている間に必要に迫られカスタムしていくことに…しかしSNSやサイトなどの発信をしてきたことのない自分がサイトを公開するひとつのきっかけがある…

  • いきなり事故の模様を見させられていい気はしないと思ういますが…安全運転意識向上を目指して。

    脇から出てきた小動物をよけきれず転倒…左手足を骨折。2か月の入院手術。サーキットやロングツーリングに林道とバイクラフを謳歌してきたつもりだが結局上手くなかったわけだ…

    不名誉で恥ずかしい話だが…ただの遊び道具としか見ていなかったバイクだがここへきて言い知れね愛情が芽生えてきた…

  • 「ケンカしてから仲良くなる」そんな感じだろうか…
  • 安全無くして楽しいバイクラフは無い!
  •  
  • ということで一度カスタムを施したものの転倒により損傷したバイクをもう一度復活させ

  • ハイパーモタードの良いところを見つめなおそう
  • というこのページ。まずはどんなバイクだったかを紹介します。

    衝撃の事故映像。1周年記念のためアップすることにしました。転倒の瞬間、目の前を横切る何者かが映っています…

  • ビッグタンクで最長380Kmを巡行可能
  • パワーコマンダー(サブコン)搭載
  • ブレーキについて
  • 前後サスの調整でダートにも挑戦
  • タイヤは毎回違うものを使う
  •  
  • このサイトを見てドカティに乗りたくなったり、モタードが欲しくなったりしていただけたらうれしく思います。いずれはモタードツーリングなんてできたら面白い「自分はこうしてる」等貴重な意見やアイデアもあれば是非コメントしてほしいです。
  • 次ページ 愛車(スペック)紹介へ